阿蘇ツーリング [ツーリング]
阿蘇ツーリングをこの時期するとこの「案山子祭り」と遭遇する
・・・・ってどこかで見た光景?
この案山子の後ろから覗くとCB1300SBとSR500が何やら芸を
しているようだその後美顔も楽しんでいたようだ・・・
今年の案山子はちょっとインパクト薄いような気がするけど・・・
でもここを通り過ぎることは出来ないとゆう・・・
うり坊も101匹わんちゃんと一緒です。
さぁ~~~ファームロードを快走していると以前から気になっていた
リトルカフェとゆう喫茶店を発見ファームの出口手前です。
まだ9時半ですがopenの表示があるから開いているのだろうか?
ひっそりと森の奥にあります。
まだお客さんが来てないようです。
テラスがあったのでこっちに座ってみますが寒いです。
石釜で焼いたパンがのってるシチューパンセットにしたので時間が
かかります。ツーリングマップルを見ながら待ちます。
寒いけどバイクジャケットなので何とか我慢出来る。
途中で「中へどうぞ」って言われたけどひとりなので外のテラスの方
が気兼ねがなくていい。
いろんな建物が回りにあって見てみると・・・
この模型(左)を建ててるんだよね~~
待ってると来ましたシチューパンセット 1200円
石釜で焼いたパンがカリカリで美味しいです。
石釜は店の横にあり店主が焼いてます。
中にパンを落としてしっとりさせて食べてもいいけど私はカリカリが
好きかなぁ~~~
中はビーフシチューになってます。
お客さんも常連さんみたいな人が数人訪れてました。
会計をしに店に入ると石釜クリームパンと石釜あんぱんがあったの
で3個買って帰ります。帰ってから焼いて食べたらバリうまですた。
このとき奥さんらしき人が「バイクは寒いでしょう?私も昔乗ってまし
た」って確か言った。
庭を見渡すと何やら生き物が・・・・
覗くと!
可愛い~~~~!
ブタ好きな私!
ん~~~カメラ目線な鼻が最高です。
まだ小さいのでペットなのかな?
なでなでしてやって「ブヒブヒ」お礼を言われました。
ブタ好きな人はブヒブヒさせに行ってやってください。
根子岳がで~~んと見えて来るこのやまなみハイウエイは昔は有
料道路だったんだって。
岡山にいるときは九州の果てまで来ることになるとは思ってもみな
かったなぁ~~
城山展望所から見おろす阿蘇独特の風景はとっても綺麗です。
阿蘇パノラマラインを通りたいのでここを下って行きます。
ミルクロードから赤水経由でパノラマラインを通るのが好きなんだけ
ど、いろんな行き方があります。
この道を上がって行くと阿蘇らしい景色が目の前に出て来ます。
横を見てみると・・・
おっ、白馬だ!白馬の王子~~~~!い、いないね・・・
丘の上には牛だ!
ソロなので停まりたいとこは全部停まります。
そういえばマイナリストツーで阿蘇一周みたいな走りっぱなしの企画
はないのでこうやってこの道路を走るのは大抵ソロです。
ススキが綺麗で秋満喫~~~
景色に見とれながら走っていくと・・・・
私の大好きな米塚
門が開いてて中に入れるようなので突入~~~~~
帰りに見たらここでピクニックしてる人がいた。
可愛いよね~~~
米塚の向かいはこんな風景
これもまた阿蘇のパノラマラインの象徴だよね?
阿蘇を満喫する私。
草千里の方向に行くとこれまた阿蘇らしい景色が現れます。
草千里MTでここにバイクが集結したらしいけど大渋滞だったろうね。
草千里の風景を眺めてUターンしていると焼きとうもろこし屋さんの
車を発見。
車はベンツですが・・・・
生とうもろこしは200円で焼くと350円になるそうです。
「アツアツだから気をつけて」と言われましたがさほど熱くないとゆう
でも甘いとうもろこしでした。
帰りに米塚とDトラッカーを撮って!
「アイコンの風景」
来た道を帰りますが若干違うようで大観峰の方に出ました。
大観峰の入り口で立ち転けしてるバイクを発見。
みんなが寄って起こしてる最中ですた。あららぁ
ファームロードの途中にあるカップルでソフトを食べ休憩。
ここのソフトはきめが細かくてほんとに美味しい。
小石原で陶器市か何かがあり渋滞だ・・・・・
道の駅「香春」がオープンするみたいだね。
そう言えば朝、添田でバイク乗りに話しかけられますた。
「ゆうさんですか?」
「どなたでしょうか?」
「響さんのブログを見ているものです」
「どちらに行くんですか?」
「阿蘇です」
「お気をつけて」
わたすが「ゆうさん」ってすぐわかった?
ちゃつさんならここですかさずメールアド交換でしょうか?(笑)
忙しくてアップが遅くなりましたが見てるかなぁ~~?
カフェは砂利じゃないですか!
ここもオッサン1人で行くにはハードルが高いな。
時系列は僕の先?
案山子はライダーが無いのは残念だったね。
でも、毎年なにか新しい奴が出てくるので面白い!
阿蘇グルグル企画って無いね。
寄りたいところで好きなだけ寄れるのもソロのいいところかな。
なんかもう北海道で燃え尽きて今年は走らないかとハラハラしてたよ。
Dトラのエンジンはしっかり目覚めたようでよかったね。
声かけられたの?
赤いジャケットのオネーサンは目立つもんな~!
マイナリスト候補生だったらいけないのでしっかり捕獲してください(笑)
by 響 (2009-10-19 19:59)
んなー(T▽T)
地元のしととはは、そんなー簡単にメアド交換しませんよーヾ(・∀・`o)
その時の機会を逃すと、もう合えないかもしれないかもしれない
かもしれないしと限定(T▽T)
そして一応、人を見てる・・・・つもりんぐ(T▽T)(笑)
っていつ行ってきたのー?(T▽T)都合が合えば行ってたのにー
でも寒いから草戦利までは行かないケロ…って寒くなると
阿蘇べなくなるから、やっぱ行けるうちに阿蘇は行っとかんとね(T▽T)
と思いつつ今週は山口をチョイスしてしまった・・・○rz
そして来週は長崎…(T▽T)…ぁ、そー言えば今月阿蘇びに行ってない(爆)
行かなきゃヽ(T▽T)ノ
by ちゃつ (2009-10-19 21:01)
阿蘇一周走りっぱなしの企画っていいですね!
僕も阿蘇は走るだけでも好いてます。(笑)
もう阿蘇に行くのも今のうちですね~冬が訪れてしまう。。。
でもなんだか忙しい予感ッス(汗)
でもシーズンオフ前には阿蘇を一っ走り行きたい!
ブヒブヒ言わせなならんです。
by ふったん (2009-10-19 22:05)
ブヒブヒ言わせた~い。
(↑「いわせたい」を変換したら「岩世帯」となった。なんじゃそりゃ~)
ブタって毛は硬いの?
とっても清潔好きな動物って聞くよね~。
by なな (2009-10-19 22:13)
良い雰囲気のカフェですね~。
スイーツがどんなのがあるか気になるな~^^;
子ブタ、めっちゃ可愛いです!
でもこの子って… 将来は… まさか…
いやいや、想像しちゃイカンですね^^;
by テトラ (2009-10-19 23:21)
マスにはマスの、ソロにはソロの楽しみがありますね。
そういえば最近、ゆうさん、一人が多いですね。北海道ツーの
印象が大きいからかな。
先週は長男20歳が来てたので、土曜日は横浜横須賀タンデムツーを
してきました。
タンデムツーなんて、久しぶりだった。合計250キロぐらいでしたが、
長男は腕がとっても疲れたそうです。
その時初めて気づいた。サッチャンってすごかったんだ。。
by hoshizou (2009-10-20 02:16)
家の近くの農道で毎年一度道沿いに飾る案山子祭りがあるんですが、
その道を夕方から夜に通るとちょっとだけ怖いです、ははは。
by かみねんど (2009-10-20 06:52)
相変わらず阿蘇を楽しんでますねー(笑)
子豚ちゃんがかわいいぞ!!
北海道のレポですが・・・だいぶ先になりそー(汗)
やっと昨日の夜に出発した日の記事を書き始めたので・・・
ピースの話ですが、自分が北海道を走ったのは平日だったから
あんまりライダーは走ってませんでした(笑)
何度か挨拶し合いましたが、阿蘇でする程度だったです・・・
で、九州でピースが飛び交う所・・・佐多岬です。
やっぱ目的が同じなのでやりやすいんでしょうね(笑)
by 山 (2009-10-20 07:28)
ゆうさんのソロ走りレポートが好きだということに気付きました。
子豚ちゃんがおいしそ…イエ、かわいいですね!
4年くらい前、粕屋町の大きな池のある公園で、
豚を散歩させている人を時々見かけていました
しかもミニではなく普通サイズです。
今だったら写真を撮ってブログに載せて、ゆうさんにみせられたのになぁ。
by F (2009-10-20 14:13)
豚目線の写真はnice!です。かわゆい!食べたくなっちゃいました。
米塚とDトラの写真がいいですね。
ソロは食事の時など寂しいですが、止まりたいときに止まれる自由もいいのかも。
by yosi (2009-10-20 14:19)
あれ・・ゆうさんも日曜日にいたの?
ソロだと好きなところ満喫よね。
うろうろは楽しい!
by obasan (2009-10-20 17:04)
こんばんは。
よっぱの案山子が最高です。こんなんなるまで飲みたいw
愛嬌のある豚がかわいい!
大人のぶたは肌も毛も堅くて肌触り的にはイマイチだけど、
このぶたさんはどうなんでしょ?
米塚とDトラのショットはいいですね。
バナーに使えそう~w
香春に道の駅ができるんですか?
もしかして、集合場所も「R」から道の駅に?なんてことになる?シンパイ
by key-k (2009-10-21 01:04)
もう案山子の時期でなんですね。
この前の日曜日はグループで佐世保にそろツーリングだったので、今度の週末は一人で阿蘇を走ってみようかな。
すでにゆうさんは僕より阿蘇に行ってるかも...(^o^)
by GATA (2009-10-21 14:24)
クリームシチューかと思ったら、
ビーフシチューですか~これは旨そうだ!
私はしっとりが好きです。
米塚を見ると、中学の修学旅行を思い出します(^^)
by おこりんぼ (2009-10-21 15:38)
案山子去年は、仮面ライダーがあった気がします。
子豚可愛い!o(^-^)o
まるで私みたいです。(笑)
by タケジー (2009-10-21 22:34)
↑タケジー
去年も一昨年も仮面ライダーがあったんだど(・0・)
そして一昨年の仮面ライダーは出来がヨカッパ!
去年のは微妙だったの(T▽T)で、今年はないのね…(;´・ω・`)
by ちゃつ (2009-10-22 09:21)
ここの奥さんは昔Fマンのお客さんだったんですよ。
まだFマンが国産車もあつかってたころです。
スタッフの人に聞いて一度だけ食べにいきました。(^_^;)
その時は冬は営業してないって言ってありましたが(12月頃から)
通りからちょこっと入った、雰囲気のいいお店だから好きです。
ビザもおいしいでしよ。自作の窯で焼いてくれます。
駐車場はジャリだけど、広いからいっぱいでいってもいいかもです。
響さんへ
ひとりでも全然大丈夫ですよ。。
広いからひとりっきりでちょっと寂しいくらいかもです。
by maSato (2009-10-22 13:27)
え! 鏡山に「道の駅」!!
「道の停留所」も新設して欲しい Σ(T▽T)
まだ無理かな?
by yogawa55はやぶさ (2009-10-23 12:25)
こんだけ案山子がいるのに一体もイデヨ!をしてないんですね~。
ゆうさんが自作して持ち込んではいけないのでしょうか。
許可のスタンプが必要だったりするかもですね。
阿蘇ぐるぐるツーかぁ~。
富士山ぐるぐるツーって楽しいのかどうか不明です。
by miyomiyo (2009-10-23 18:36)
ご無沙汰してました。m(_ _)m
案山子祭行きましたよ~。去年よりショボイ?
米塚とゆうさんの比率が変だ。米塚がちっさく見える。
パノラマラインは草千里からいこいの村への下りが大好きです。
あのパノラマを下ってるとナゼか、地球を感じます。
by めにまる (2009-10-24 01:44)
>響さんへ
あっ砂利って気が付いた?
あはは・・砂利を7mくらい走ります。
案山子祭り、ライダーは入れて欲しかったなぁ~~
はい、北海道で燃え尽きた感もあります(^^;)/
やっぱ北海道は最後に取って置いてもいいようなところです。
ってかそれ以降行った阿蘇もいつもと変わらずヨカッタので
やっぱり来年は行ってください。
maSatoさんも急げ~~って(年齢的なものらすぃ)
あの添田で逢ったライダーはやっぱコメントはしてない感じ
だね。
今度は誰も気が付かない格好で乗ってやる~~~っ(笑)
お下げはします・・・
by ゆう (2009-10-24 18:54)
> ちゃつ さんへ
ぐふふ・・失礼致しますたm(_ _)m
阿蘇の紅葉、今年は見に行けないなぁ~~
この時期どうしても忙しくなる運命か・・・去年も
忙しかったなぁ~~
山口に長崎に阿蘇、いろんなところに出没するちゃつさん
は今年はいっぱい走れたね~~
来年は北海道、山さんの地図見て行ってね~
あ~~山さんの記事待ち遠しいんですケロ・・・
by ゆう (2009-10-24 18:58)
> ふったん さんへ
くじゅうの紅葉は今綺麗なのかな?
ど~~して会社って年末に向けて忙しくなるんでしょう・・
冬は阿蘇のファームは凍結するから要注意だよね。
シーズンオフ前、今行かないと!
朽網旧10号線沿いにファボリって言うケーキ屋さんが
出来たんだけど、ロールケーキが絶品です。
タルトも今日買って帰って食べたけど美味しいです。
奥さんに買って帰って翌週は阿蘇へGO!だ!
by ゆう (2009-10-24 19:04)
>ななさんへ
子豚だったので毛はあまり硬くなかったような・・・
清潔好きってゆうね、ペットにはいいみたい。
ブヒブヒうるさくないなら家で飼いたいくらいです。
犬でもプレンチブルとか好きなんだけどブヒブヒゆうよね。
by ゆう (2009-10-24 19:07)
>テトラさんへ
はい、メニューを撮って来てるので見てみます。
チーズケーキにチョコレートケーキ、ジャージーヨーグルト、
卵プリンです。
わたすはチリビーンズを今度は食べたいかな~
でも冬季は休みらしいですね。
いつまでもペットってわけには行かない・・・・いや
やめておきましょう・・・
by ゆう (2009-10-24 19:13)
> hoshizou さんへ
わたすは基本はソロだから~~
去年もソロは多かったと思うよ。
タンデムは運転者もタンデムで乗ってる人も凄いのか!
眠らないでずっとだもんね~~
さっちゃんもライダーになったし hoshizou さんちもライダーになるのかな?
by ゆう (2009-10-24 19:17)
> かみねんど さんへ
そうだよね、案山子祭りの案山子はほんとに良く出来てるし・・・
夜に見ると動き出しそうです。
by ゆう (2009-10-24 19:19)
>山さんへ
とり天さんも言ってたね~
わたすはピースに大感動だったんだけど・・・
やっぱシルバーウイークにもう一度行かねばね!(笑)
レポ早くアップして~~~~ぇ~~~~!
寝ないでいいから・・・
ガンバレ~~
デジカメ、今思えばブログサイズにカメラ内で出来るって
のもあるよね?
あれってよくない?
加工するのが面倒だよね?
山さんはどうやって縮小してるの?
by ゆう (2009-10-24 19:23)
> Fさんへ
あら?私のソロ走りファンかしら?
では沿道で旗振ってくださいね~~
ブタを散歩?
わたすはお正月(岡山)で猪(でっかい)を散歩させて
る人を見ました。
もちろん記事にしましたケロ・・・
by ゆう (2009-10-24 19:25)
> yosi さんへ
子豚のこの鼻はかつてデカ鼻が流行った犬みたいです。
米塚とDトラはブログを作ったときからアイコンにしてる
天気がいつも今いちで一回やり直したけど・・
今回もやり直すつもりで撮ったけど天気はあまり変わらないか・・
ソロは食事だよね・・・
なのでこうやってひとりでも平気で入れるとこ見つけたら
嬉しいです。
10時前に食べて走ってたので夕方にはお腹は空いたとゆう・・
by ゆう (2009-10-24 19:29)
> obasan さんへ
阿蘇一周とか走るだけはソロがいいね~~
でも食事どころに困るけど・・
マイナリストGPS機能が欲しいよね?
あっ近くにいる~~一緒に食べようとかさ~
by ゆう (2009-10-24 19:32)
> key-kさんへ
こんな酔っ払いになったら運ぶ人も大変ですね(笑)
子豚だからかな?手触りはヨカッタよ、硬くなかった。
米塚とDトラはアイコンに使ってて空が綺麗に撮れたら
入れ替えようって思ってたけどそうでもなかったとゆう・・
道の駅はね、北九州方面から行ったら交差点から少し走るから
ないと思う。
最近の道の駅はオープンが8時30分とか9時だから使えない・・・トイレだけでも開けてくれてたらいいのにね~~
by ゆう (2009-10-25 00:18)
> GATA さんへ
阿蘇に行ったかな?
阿蘇は最初は数えてたけどもう何回行ったかわからないや・・・
ETCって何か付ける気がなくなって来るのは誰もがよね~~
佐世保に行ったとゆうことはETCは装着済みだな・・・
by ゆう (2009-10-25 00:21)
> おこりんぼ さんへ
クリームシチューより高級感があるよね?な、ない?
この石釜パン、カリカリでうまいんだな~~
中学の修学旅行?
私はどこ行ったっけ・・・・
虹の松原とか長崎だったかな・・・
高校は日光だったんだけど、いろは坂や鬼押し出しや
富士山、東京タワー、東大寺
修学旅行っていいよね~~
小学校は京阪神~~
社会人になったら社員旅行が沖縄だった。
やっぱ旅行っていいね~
by ゆう (2009-10-25 00:28)
> タケジー さんへ
仮面ライダーがないのは寂しい感じです。
誰かバイクを置いて来ないでしょうか?
子豚はかわいいよね
まるで・・・そ、そうねこの子豚はタケジーみたい
みんなにブヒブヒされてください。
ってか今日は何かあった?大丈夫?
by ゆう (2009-10-25 00:31)
> ちゃつ さんへ
今年は廃車のバイクがなかったのでしょうか?
仮面ライダーは続けて欲しかったね~
次に行く人はお手紙を酔っ払いにつけておくとか・・・
by ゆう (2009-10-25 00:33)
>maSato さんへ
やっぱバイクに乗ってますって言ったよね・・
ファームに看板があってオープン表示なんだけどあれって
クローズにもするのかな?
いつも気になっててね、思い切って行ってみますた。
ジャリだったね(^^;)
メニューは店内はハンバーグとかもあったし、ひとりで
行くには早くから開いてていいのだ~~
石釜で焼いたパンも帰ってから焼いたら美味しかったよ~
by ゆう (2009-10-25 00:36)
> yogawa55はやぶさ さんへ
添田の先にも道の駅とゆうか直売所が出来そうなんだけど
道の駅って楽しいからどんどん増えて欲しいなぁ
道の停留所の新設?やっぱ別名はヤング道の駅っすか?
by ゆう (2009-10-25 00:38)
> miyomiyo さんへ
ある日手作りの案山子があったらべっくりですね。
案山子の運命はこのあとやっぱ田んぼでしょうか・・・
富士山一周?楽しいんじゃないの?
0円マップに富士山の見える位置何箇所ってやってた
ような・・・
by ゆう (2009-10-25 00:40)
> めにまる さんへ
米塚を写そうとするといつもガードレールが入るんだけど
この日はチョコベビーを作ってたみたいで門が開いててね、
上からジドリしてみたんだけど・・
パノラマラインっていいよね~~
草千里から大観峰に戻る方かな?いこいの村がどっちだろ・・
前ブログで見たハチミツソフトを食べようと思ったんだけど入り口を間違えて出会わずじまいでした。
by ゆう (2009-10-25 00:45)
遅くなりましたが、プチつ~を堪能させて頂きました。
ブタさん可愛いぃですー。
by unico (2009-10-25 15:00)
> unico さんへ
子豚は可愛かったよ~~
なでなでしてやってブヒブヒ言われますた。
何かもう冬が迫って来てる気がする~~
by ゆう (2009-10-25 17:49)
お邪魔します。
大任町の直線で信号待ちの時、声掛けした「添田で遭ったライダー」です。
あの後は京築広域農道(響ファームロード)を通って、道の駅「おこしかけ」で仲間と待合せ後、由布院“地鶏ツー”して帰りました。
あれから阿蘇へ行かれたんですね。
写真からみて楽しんでおられる雰囲気が伝わってきます。
朝ゆうは冷えますけれど、ブロガーの皆さん共々お気をつけて!
by ZZ-R1200 (2009-10-25 22:04)
> ZZ-R1200 さんへ
見たときにZZRかなぁ~とか思ったけど違ってもいけないので書かなかった(^^;)/
ブロガーだったんですね、ちらっと見たら大馬鹿親子殿が・・わたすにも繋がりがあったとは・・・べっくり
コメントありがとうございま~~す。
by ゆう (2009-10-25 22:50)
カフェ入り口の上り坂は
意外と砂利が多くて私のバイクのタイヤは埋まり
菊さんは固まってバイクを放置して
タンデムで上がりましたよ。
Dトラだったら楽勝ですね。
by きん (2009-10-31 07:24)
>きんさんへ
あはは・・・やっぱDトラってジャリはそんなに気を遣わなくて済むのがいいなぁ~~
ってかタンデムで?
菊さんのバイクがポツンと・・・想像すると笑えます。
by ゆう (2009-10-31 07:27)
今年は、この感じの阿蘇を
見損ねた感があります・・・(^^;
今日も雨だし、来週も天気悪そうだし・・
う~む、先週が悔やまれる。
by T2 (2009-11-11 09:48)
> T2 さんへ
わたすは紅葉見逃した~~~
今耶馬溪が綺麗なようです。
でも激混みですよね。
天気も最近は雨が多いね。
by ゆう (2009-11-11 21:17)